お歳暮で頂いたハムの保存方法は?

ハム ハム
ハム

ハム

ハムといったらお歳暮の定番ギフトですよね。
いつも家庭で活躍する薄切りのハムとは違い、高級な包装に包まれたハムを見て家族も大喜び!

ですが、こういったハムってなかなか一度では食べきれなくて困っちゃいますよね。
「せっかく頂いた高いハムだからいつもと違うレシピで!」なんて考えているうちに時間もどんどん過ぎていってしまったりして…。

今回はそんなハムの上手な保存方法をご紹介しますね。

1. まずは賞味期限を確認!

まずは包装に記載されている賞味期限を確認しましょう。
ハムは未開封の状態であれば、長い期間保存することができます。
しかし、開封して空気に触れると徐々に劣化していってしまいます。

そのため、一度開封したら賞味期限に余裕をもって食べてしまったほうが美味しく食べられます。

2. 保存の仕方

未開封のままだとかなり長い期間保存できるのが嬉しい点ですが、問題はお歳暮で贈られてきたようなハムは一度で簡単に食べきれないという点ですよね。
そんなときは正しい方法で保存するようにしましょう。

■開封後2~3日程度で使い切る場合
もし開封後2~3日程度でハムを使い切ることができるのであれば、冷蔵保存で問題ありません。
ただし、ハムは空気に触れるとどんどん劣化していってしまいます。
そのため、2~3日程度で使いきれる場合でも、ハムにラップを巻いてしっかりと空気を抜いて冷蔵保存するようにしましょう。

大きなハムを2~3日程度で使い切るとなるとハム料理づくしになるかもしれませんが、そこは腕の見せ所ですね!

■1週間以上保存する場合
大きな塊のハムを短期間で使い切るのはなかなか難しいので、長期間保存したいという人も多いでしょう。
そんなときは冷凍保存するようにしましょう。

冷凍保存の方法はふたつ。
小分けにスライスして保存するか、塊のまま保存するかです。

小分けにスライスする場合のメリットは、料理のたびに使いやすいという点です。
しかし、その反面空気に触れる面積が大きくなるので味の劣化もしやすいですね。

塊のまま保存するメリットは、空気に触れる面積が最小限に抑えられるので冷凍庫内での劣化も最小限に抑えられる点です。
しかし、解凍と冷凍を繰り返せばその分味も劣化するので、塊で冷凍するのであれば一度に使いきらなければならなくなります。

今後ハムをどのように調理するかで保存方法は変わってきますが、私はいつも小分けにして保存するようにしています。

いずれの場合も冷蔵保存のときとおなじように、ラップをしっかりと巻いて空気を抜くようにしましょう。
解凍するときは水分と一緒に旨みも逃げ出してしまうので、なるべく冷蔵庫でゆっくり解凍したほうがおいしく食べられます。

贈り物のハムの保存で困ったら、その後の調理の仕方や頻度によって保存の仕方を変えるようにするのがいいですね。


タイトルとURLをコピーしました